文化祭「共鳴友楽~友との思い出を胸に~」10/3(金)、4(土)に開催

今年の文化祭テーマは「共鳴友楽~友との思い出を胸に~」です。

  「共鳴友楽」とは、“響きあう喜び”と“友と楽しむ時間”を重ねたことばです。文化祭は、準備期間、何度も話し合い、失敗し、工夫し、助け合って創るものです。誰かの一歩が、誰かの勇気となり、やがて大きなうねりになる。その連鎖こそが、私たちの宇土中高の文化祭のいちばんの魅力です。

 今年は、学年・部活動・有志が垣根を越えて、探究・研究の展示、アートや作品展示、音楽・ダンス・演劇、体験型ワークショップやキッチンカーなど、多彩な催しをご用意しています。

 8月熊本水害で被災された方々、また全国で冠水被害にあわれている方々にも、ひとつの音がもうひとつの音を呼び、その輪が広がり、今日ここから新しい勇気元と気が生まれることを願っております。

最後に——

 この文化祭は、生徒・教職員はもちろん、保護者・地域の皆さまの支えがあって実現します。日ごろのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。来校される方は、どうぞマナーを守っていただき、「共鳴友楽」の世界を、存分にお楽しみいただければ幸いです。

日程:令和7年10月3日(金)、4日(土) 2日間

 (1)10月3日(金):ステージ発表(体育館)
   生徒とその保護者のみ観覧可。保護者は廊下の展示も観覧可。

 (2)10月4日(土)自由観覧(一般公開有)、閉会式 
    一般公開: 9:45~13:45(予定)

 今年は、全生徒が文化祭を楽しめるように、キッチンカーが入ります。

「キッチンカー」リスト(予定)

 たこ焼き、クレープ、かき氷・りんご飴、pizza、おにぎり、たこ焼き・チュロス・タピオカ・揚げ物、射的

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット