ブログ

【高校】「赤ちゃんふれあい交流会」(1-4)が行われました!

2025年11月21日(金)宇土高1年4組生を対象に「赤ちゃんふれあい交流会」が行われました。

月齢3ヶ月~3歳の赤ちゃん&子どもたち🐣

子育て支援センターひまわり、子育てつどいの広場緑川、網津つくしんぼ広場の先生方にサポートいただきながら、9組の赤ちゃん・その保護者と交流させていただきました。
生徒たちは授業で学んではいたものの、間近で見る赤ちゃんの小ささ、愛らしさ、くるくる変わる表情に感動の連続でした✨
参加してくださった赤ちゃん・子どもたち、一緒に遊んでくれてありがとうございました😊
そして保護者の皆様、出産や育児のこと、いろいろと教えてくださりありがとうございました!
今回の学びは人生において素晴らしい経験となりました✨

バックナンバーはコチラ✨

1年3組の様子はコチラ↓
https://uto-sh.com/blog/1043-1-8.html
1年2組の様子はコチラ↓
https://uto-sh.com/blog/1042-1-7.html
1年5組の様子はコチラ↓
https://uto-sh.com/blog/1034-1-6.html
1年1組の様子はコチラ↓
https://uto-sh.com/blog/1031-1-5.html
1年6組の様子はコチラ↓
https://uto-sh.com/blog/1030-2025-11-11-03-08-03.html

【高校】「赤ちゃんふれあい交流会」(1-3)が行われました!

2025年11月20日(木)宇土高1年3組生を対象に「赤ちゃんふれあい交流会」が行われました。

【高校】「赤ちゃんふれあい交流会」(1-2)が行われました!

2025年11月19日(水)宇土高1年2組生を対象に「赤ちゃんふれあい交流会」が行われました。

令和7年度 グローバル講演会が行われました!

2025年11月18日(火)講師に一般社団法人外信部編集委員 上西川原氏(前熊本支局長)をお迎えし「グローバル講演会」が行われました。

第2回PTA見守り運動が行われました!

2025年11月5日(水)登校時に正門前で第2回PTA見守り運動が行われました。

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

new bu