学校について
- 学校について
- 教育方針
- 探究型授業の実践
- ICT学習支援
- 部活動
- 広報・普及
- 熊本県【科学展】
- 【宇土中学校 美術と物理の教科横断型・産学官連携型の探究型授業『夢の架け橋プロジェクト」の最終回(ペーパーブリッジコンテスト)がテレビで放送されることになりました。】
- 【Science Castle 2019 九州大会で生物研究が入賞!】
- 【アプリアワード、3連覇!】
- JSEC2019、入賞!
- 1/29(水)公開授業
- プログラミングの高大連携がWolframのニュースレターで紹介されました
- 副実像研究がNHKの出版本に掲載されました!
- 宇土高校のクスノキが出す物質の研究が『遺伝』に掲載されました!
- 本校の教育研究活動・成果を,地域や教育関係機関に広く知っていただくために,毎年7月末と1月末に成果発表会(スーパーロジックプレゼンテーション)を行っています。
- コロナ関連
- PTA活動
- いじめ防止基本方針
- お知らせ及び行事案内
- 3学期が始まりました!
- 公式HPをリニューアルしました!
- 分散登校の様子がKKTニュースで紹介されました!
- 分散登校期間の延長について
- 3月の行事予定をアップしました
- 分散登校終了のお知らせ
- 100周年記念動画をアップしました
- 令和4年度GLPエンパワーメントプログラム(夏休み企画)参加者募集について
- 年間及び4月の行事予定をアップしました。
- 5月の行事予定をアップしました。
- 体育祭のプログラムをアップしました。
- 非課税世帯向け:英検GTEC受験料補助のお知らせ
- 5/26(木)体力テスト・身体測定および選手推戴式
- 【GLP】うれしいニュースが入ってきました。柳井正財団海外奨学金に本校生徒が合格!
- 7月の行事予定をアップしました。
- 夏休みに向けて近隣地域の小中学生の「自由研究」をサポートします。
- 【PTA】宇土中学校・宇土高等学校PTAポロシャツの販売について
- 【連絡】令和4年度「学びの部屋」について
- 9月の行事予定をアップしました。
- 施設の安全管理及び防犯等のために校内に防犯カメラを設置しました。
- 【業者様へ】R5年度高校修学旅行について
- 筑波のIIISを訪問した様子がNHKのHP上でも紹介されています。
- 【本校SSコース卒業生調査の協力のお願い】
- [業者様へ] 「卒業アルバム」製作の入札募集について
- 【高校】「第75回卒業式」について(ご案内)
- 3月行事予定をアップしました
- キャリアデザイン≪春≫講座(4日間)を実施します。
- 春便りつくりました
- 【高校】3年生対象:大学等予約奨学生申請に関する説明会のお知らせ
- 【中学校・高校】奨学金のお知らせ
- 6月の行事予定をアップしました。
- 【中学校】3年生対象:奨学金のお知らせ
- 法人・業者様へ
- 学校評価
入学希望の皆さんへ
- 入学希望の皆さんへ
- SSH (LINK)
- About SSH
- 3月9日『探究の「問い」を創る授業』授業研究会、3月10日ロジック・スーパープレゼンテ ーションを開催します
- 令和3年度(2021年度)SSH研究開発実施報告書(第4年次)発刊しました
- 令和4年度(2022年度)探究の「問い」を創る授業公開及びロジック・スーパープレゼンテーション【ハイブリッド開催】の御案内
- 令和4年度(2022年度)探究の「問い」を創る授業公開及びロジック・スーパープレゼンテーション【ハイブリッド開催】の御案内
- 第Ⅲ期(2023-2027)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校に内定
- 令和4年度(2022年度)探究の「問い」を創る授業公開及びロジック・スーパープレゼンテーション【ハイブリッド開催】盛会に終わりました
- 令和4年度(2022年度)SSH研究開発実施報告書(第5年次)発刊しました
在校生・卒業生・保護者の皆さんへ
SSH
教育関係者.連携機関の皆さんへメニュー
フッターメニュー
トップ右メニュー
- アクセス
- ブログ
- 12月23日(木)を迎えて
- 陸上競技部】卒業生の活躍1 12/30全日本大学女子選抜駅伝競走大会
- 新年の様子 高校ソフトテニス部男子
- 中学3年生 研究論文クラス発表会!
- SSコース課題研究,新たな規則性を発見?
- SDGs活動で科学部が優秀賞,全国ユース環境活動発表大会九州・沖縄地方大会
- 中学3年 パネルディスカッション「夢を描く」
- 献血を行いました
- 宇土太鼓祭り,3年ぶりに観客を入れて開催します(予定)
- 無事,卒業式が挙行されました
- 高2GS課題研究「成果発表会代表班選考会」
- 高1SSプレ課題研究校内発表会
- 【陸上競技部】部活動再開に備えた下準備
- 県立高校「推し高」紹介コンテストポスター部門表彰式!
- 探究の「問い」を創る授業・授業研究会【オンライン開催】
- SSH研究成果発表会 いよいよ明日生徒たちが躍動します!
- 素晴らしい生徒たち
- 令和3年度SSH研究成果発表会を開催いたしました
- 【陸上競技部】部活動再開して学校に活気が戻りました
- みなさんに伝えたいこと ~高1 がん教育講話~
- 『合格』のバトンを後輩へ ~先輩の大学合格体験談を聴く会~
- いまこそ 別れめ いざ さらば
- 令和4年度新任式
- 令和4年度入学式
- 【高校1学年】新入生オリエンテーション
- 宇土中・宇土高マイタイムラインシート
- 「ウトウトタイム」始まりました
- 1学期始業式 柔らかくしなやかな感性を磨くには
- 熊本地震から6年たちました
- 創立百周年記念費の目録贈呈式
- 【3年SS課題研究】ガンゼキ班活動記録
- 4/23中学剣道部練習風景
- 令和4年度体育祭【結団式】 最響~最高の笑顔をもう一度~
- 体育祭看板制作もいよいよ大詰めです。
- 令和4年度PTA総会を実施しました
- 明日いよいよ体育祭です!
- 令和4年(2022年)度 体育祭 最響~最高の笑顔をもう一度~
- [高校]中間考査始まる
- 中学1年生白山登山
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ1
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ2
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ3
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ4
- 第8回 日本気象学会ジュニアセッション2022
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ5
- [高校]教育実習が始まりました。
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ6
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ7
- 中2阿蘇自己再発見キャンプ8
- 【高校】教育実習を実施しています
- TKU「若っ人ランド」の撮影がありました!
- 【高校】教育実習生の授業風景
- 令和4年度選手推戴式
- [高校] 熊本県総文祭2022が始まりました。宇土高生の美術作品が会場を華やかに演出。
- [高校]ほたるが舞っているかのように見事に表現された生け花がありました(県総文祭)
- [高校]科学部物理班の、三角プリズムが生み出す分光の不思議な世界(県総文)
- [高校]アナウンス部門で出場(県総文)
- [高校]茶道部、お点前を披露(県総文)
- [高校]書道部、2年窪田さんの作品が展示されています(県総文)
- [高校]科学部地学班、ステージ発表(県総文)
- [高校]科学部地学班、展示発表(県総文)
- [高校]進路ニュース193号を発行しました。
- 中高美術部で 美術館研修に行ってきました
- [高校]剣道部男女 個人戦・団体戦ともに頑張りました(県総体)
- 【高校】教育実習生研究授業(家庭)
- [高校]科学部地学班 第一高校地学部と、学会の巡検会に参加しました
- 「若っ人ランド」で紹介された動画がYouTubeで視聴できます
- まいづる148号編集会議
- 【高校】1学年保護者会
- [中学校]1年生御所浦わくわく島体験
- 【高校】3学年保護者会
- 【高校】2学年保護者会
- [中学校]1年生御所浦わくわく島体験②
- 【高校】3学年SS課題研究
- 【高校】3学年SS課題研究
- 【高校】クラスマッチがありました
- 新聞紙をアップサイクル!
- 個別最適な学びをめざした「授業改善」に係る職員研修
- 【高校】全国大会出場部活動激励会
- 一宇会総会を開催しました
- 弘済会教育研究助成金交付式を行いました
- 【高校】御所浦の化石セミナーに参加しました(科学部地学班)
- [高校]科学部地学班 とうきょう総文2022出場!!
- [高校]科学部地学班 SSH生徒研究発表会に参加しました
- 20周年目の「学びの部屋」はハイブリッド型で開催!
- [高校]科学部地学班 甑島で恐竜絶滅期の大露頭を観察
- 先生と話して居れば小春哉
- 先生と話して居れば小春哉 ロジックリサーチプログラム編
- 2学期表彰式
- 【高校】ハンドボール部1年生大会報告♪
- 【高校】来たれ!進取会
- 【高校】科学部地学班 日本地質学会のジュニアセッションに参加!
- 【高校】書道部大会報告
- 【ご報告】宇土高等学校100周年記念事業
- 明日はいよいよ文化祭♪
- 明日はいよいよ文化祭♪ その2
- 【文化祭①】 オープニング
- 【文化祭②】開会式~CM
- 【文化祭③】高校環境美化委員会~吹奏楽部
- 【文化祭2日目】 体育館でのステージ発表
- 【文化祭2日目】体育館でのステージ発表2
- 【高校2学年】進路講演会
- 【高校】国体出場部活動の激励会
- ART & ENGINEERING「架け橋プロジェクト」がスタートしました。
- 【高校】恐竜に関する学習会
- 【高校】国体出場部活動の報告会
- 【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」
- 【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」
- 【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」
- 【高校・中学校】高校職員による中学校1・2年生向け「学びの部屋」
- 【高校】生徒理科研究発表会、宇土高校の3研究が九州大会へ!
- スタントマン活用による交通安全教室
- 【高校】第82回科学展の展示
- 【高校】科学部地学班が学会の阿蘇巡検に参加!
- 令和4年度熊本シェイクアウト訓練実施
- 【高校】2年GS中間発表会
- [高校]ハンドボール部大会報告
- 【高校】科学展の表彰式にくまモンと!!
- 中2修学旅行1日目
- 中2修学旅行1日目②
- 中2修学旅行1日目③
- 中2修学旅行2日目①
- 中2修学旅行2日目②
- 中2修学旅行2日目③
- 【高校】皆既月食 🌙& 天王星食🌟
- 中2修学旅行3日目①
- 中2修学旅行3日目②
- 中2修学旅行3日目③
- 【高校】2年SS中間発表会×熊大ガールズサイエンス
- 第2回PTA挨拶運動
- 【高校】第8回全国ユース環境活動発表大会九州・沖縄地方大会出場
- 【高校2学年】修学旅行 1日目
- 【SSH】SS生になりに行く♪未来体験学習関東研修
- 【高校2学年】修学旅行
- 「学びを止めない基金」のありがたさ
- 【SSH】未来体験学習関東研修での出会い
- 【中学校】"Making a compass, 24 game” with E-epsilon
- 【高校】女子バスケットボール部 城南大会準優勝
- 【高校】進取会(高1英語)スピンオフ講座を開催しますよーー
- 【中・高】令和4年度第2学期「12月表彰式」
- 【SSH】令和4年度台湾海外研修♬オンライン顔合わせ
- 【高校】科学コンテスト九州大会で優秀賞(2位)を受賞!
- 剣道×音楽
- 始業式・各部連絡・表彰式の運営は生徒会
- 【中・高】令和4年度第3学期「1月表彰式」
- 【高校】↑これどうなったか気になりますよねーー
- 雪でしたね
- パブリックアートで校内を彩る♬
- パブリックアートで校内を彩る ♬2
- パブリックアートで校内を彩る ♬3
- タイの高校生と同じ時間で学ぶ楽しさ
- 【高校1年生】がん教育講演会が行われました
- 【高校】科学部地学班 馬門石(まかどいし)の分布調査
- 【高校】科学部地学班 学会発表
- 情報処理学会コンテスト,3チームが入選!
- Dx-NEXT夢コンテスト 多数受賞!
- 有朋自遠方来 不亦樂乎
- 【SSH】第Ⅱ期(実践型)第5年次 公開授業を実施しました
- 【SSH】第Ⅱ期(実践型) 第5年次 ロジック・スーパープレゼンテーションを実施しました
- 宇土中学校・宇土高等学校キャリアデザイン《春》講座 始まりました♬
- 宇土中学校・宇土高等学校キャリアデザイン《春》講座 DAY2♬
- 宇土中学校・宇土高等学校キャリアデザイン《春》講座 DAY3♬
- 【高校ヨット部】九州選抜報告
- 【高校】科学部地学班 「不知火」の研究が、全国ユース環境活動に掲載されました!
- 宇土中学校・宇土高等学校キャリアデザイン《春》講座 DAY4♬
- 【高校2年GS課題研究】宇土市役所へ表敬訪問
- 3月表彰式
- 【高校茶道部】一期一会
- 高校女子バスケットボール部 社会人チームとの強化練習試合
- 転退任式をプロデュースする生徒達
- 水波研究班、日本物理学会コンテストで2位!
- 体育祭実行委員長・応援団団長任命式
- 令和5年度入学式を挙行いたしました
- Top of the morning!
- 新高校一年学年会・対面式を取り行いました!
- 新高校1年生への部活動紹介を行いました。
- 令和5年度防災訓練を実施しました
- 新高校・中学1年生向けにクロームブックセットアップを行いました
- 新高校一年生向けのSSH・GSの発表会を行いました。
- ウトウトタイム始まりましたZzZz
- 【高校】気象予報士さんの勉強会に招かれました!(科学部地学班)
- 令和5年度体育祭 結団式を行いました!
- 生活委員による挨拶運動実施中
- 体育祭に向けての役割分担を決める委員会ミーティングを行いました!
- 令和5年度PTA総会を実施しました!
- 美術部:体育祭のウェルカムボード、頑張ってます!
- 教職員対象のMiro研修会が実施されました!
- Uto ウェルビーインググランプリ(UWGP)の実施についての説明会がありました
- 【女子ハンドボール部】令和5年度第1回春季熊本県高等学校ハンドボール競技大会へ参加しました!
- 【女子ハンドボール部】5月のGWにマリスト・山鹿で練習試合を行いました!
- 体育祭直前役員の最終打合せを行いました!
- 明日へむけて準備中です
- BRAVO!~たたえあいが絆を築く~2023
- LOGIC課題研究授業が実施されました!
- 【高校】科学部地学班 日本気象学会で発表しました!
- 【今日の物理室の様子】宇宙エレベーターロボット競技会のロボットの試作、英語論文添削、SSH研究中etc...
- 【高校】科学部地学班 日本地球惑星科学連合2023年大会に参加!
- パレアロビー展への出展
- 【男子・女子ハンドボール部】外部コーチの委嘱式を行いました!