ブログ

【中・高】令和4年度第3学期「1月表彰式」

【中・高】令和4年度第3学期「1月表彰式」

3学期の始まりの日に,表彰式を行いました。お友達の活躍をより知ることができるようにと従来型の表彰式,12月表彰式から趣向をかえての実施でした。生徒たちは換気されたあたたかなHRに居て,今回の一覧にある表彰者の活動の様子を37枚のスライドを見,また活動を身近に支援してこられた先生のコメントを聞き,努力が実り受賞することのできたお友達に拍手をおくることができました。

20230111_3学期表彰式.jpg

「―さて結びに、皆さん、宇土中高生として一つのチームを構成する皆さん、一方で一人一人異なる個性のある、かけがえのない一人一人としてここにある。皆が仮に同じものを見ても、その見え方、感じ方、考え方、そして関わり方や表現の仕方はそれぞれ違う。その違う部分を互いに共有して、改めて見てみると、その見え方、感じ方、考え方、そして関わり方や表現の仕方が先ほどとは違ってくる。自分の変化に出会う。この学び舎で、そのような学びを存分に楽しんでもらいたい。誤解なきように、学びを楽しむとは、皆さんの創造、挑戦、感動の毎日にある、懸命の努力、苦悩や困難、繰り返す失敗、地団駄踏む悔しい思いを含むすべてだと申し添えます―」

これは表彰式に先立ち行われた3学期始業式で,校長先生が生徒たちへ話された内容の一部ですが,こうした思いが宇土校の教育活動の随所に込められているのですよ。同じ時代に同じ学び舎で将来を描いて過ごしている皆さんが互いの活動を知り,共に成長してけるように,善きものに私たち大人はなりたいと日々思い,研修を重ね,行事や授業改革に取り組んでいます。

始業式・各部連絡・表彰式の運営は生徒会

始業式・各部連絡・表彰式の運営は生徒会

3学期の始業式・各部連絡・表彰式を行いました。1学期こそ従来型の学校職員総務図書情報部による式典運営であったものの2学期からは生徒会による運営となりました。司会進行,カメラワークなど生徒たちが活躍しています。本日,いよいよ今年度最後の学期,仕上げの学期の幕を生徒たち自ら開けてくれました。頼もしいねっ!

剣道×音楽

剣道×音楽

12月の授業の様子です。
体育の武道選択(柔道・剣道)で第一体育館では剣道が実施されていました。ICTを用いたり,実際に先生がやってみせられたりして,ゆっくりした曲のリズムに合わせて基本打ちをしていました。生徒たちは自分の動きに笑顔がでたり,やり直してみたりと,積極的に取り組んでいました。「ほとんどの生徒が未経験者なのですが、ポイントをしっかり理解してできるようになった生徒もおり,剣道部の生徒と間違いそうになりました。」と授業担当の先生が褒めておられましたよ。副校長先生がこうした普段の授業の様子を見ておられるところもろとも激写しました。自分自身では気がついていないのかも知れませんが,日常の様々なところに皆さんの成長はあり,私たち大人としてはその時間に触れることができて楽しいことです。

【高校】科学コンテスト九州大会で優秀賞(2位)を受賞!

 12月24日(土),25(日) 、九州高等学校生徒理科研究発表大会が鹿児島大学郡元キャンパスで開催されました。対面での開催は3年ぶりとなりました。研究発表(物理)部門にSSコース水波研究班,ポスター部門に科学部地学班,科学部物理班が出場しました。その結果、SS水波研究班が研究発表(物理)部門で優秀賞(2位)を受賞しました。

 水波研究班の研究は,身近に感じる疑問に着眼していて,わかりやすさとその成果が高く評価されました。地学班と物理班は優良賞をいただきました。おめでとうございます。

 

SS水波研究班

SS水波研究班

科学部地学班

地学班

科学部物理班

物理班

【SSH】令和4年度台湾海外研修♬オンライン顔合わせ

【SSH】令和4年度台湾海外研修♬オンライン顔合わせ

12月26日(月)

「SSH台湾海外研修」は広がりをみせ,近年ではSSコースのみならずGSコースからも,希望者による実施となっています。この日は初顔合わせの交流を実施しました。同じ学齢期の生徒たち同士で盛り上がった交流が展開されていました。高校生♪たのしそーう♬

年明けにもまだ続きます。お楽しみに。

トップ用お知らせハイライト

熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043  FAX 0964-22-4753

熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部 

ssh2

glp

20202パンフレット