- 41. 開発教材
- (About SSH)
- 本校開発教材に関する問い合わせ、資料請求等ありましたら、【問い合わせフォーム】 からよろしくお願いします。 本校開発・ロジックルーブリック 身につけさせたい力「ロジック」L(論理性)・O(客観性)・G(グローバル)・I(革新性)・C(創造性)の5つの観点を,5段階で評価する「ロジックルーブリック」を開発しました。3年間の探究活動で到達したいレベルを見通し,探究活動を進める道しるべとしても活用することができます。 ...
- 42. 組織体制・学校設定教科・科目等
- (About SSH)
- ... 研究成果を「研究要旨」「ポスターセッション資料」「論文」にまとめる支援、「口頭発表(日本語、英語)」で行う支援 ③対面による授業とオンライン(googleClassroom)を融合した ハイブリッド型の授業を実施 全生徒にGoogleアカウント発行し、オンラインで授業、教材、質問、情報共有できる支援 運営組織・時間割 事業の運営を円滑に行うため、軸となる縦割りの各部に加え、クロス構造として研究開発部(クロス部署)を設置し、さらに、各部を越えてマネジメントできるSSH推進委員会(Cross ...
- 43. 教育関係者・連携機関の皆様へ
- (教育関係者.連携機関の皆さんへ)
- 科学人材育成の歩み | SSHの成果(Ⅰ期~現在)の概要 本校ホームページ、SSHコンテンツをご訪問いただき,ありがとうございます。本校、SSH事業の歩みと取組を教育関係者・連携機関の皆様にご理解いただき,多くの情報交換や連携の機会を増やしていく想いで本サイトを開設しております。問い合わせ等ありましたら,ページ下部のフォームからよろしくお願いします。 本校は,2013年文部科学省スーパーサイエンスハイスクール【開発型】の指定を受け,「夢・未来の種まきプロジェクト」と称した5つの思考の種「論理性」「客観性」「グローバル」「革新性」「創造性」を育てる教育活動を展開しました。 ...
- 44. 広報・普及
- (未分類)
- 本校の教育研究活動・成果を,地域や教育関係機関に広く知っていただくために,毎年7月末と1月末に成果発表会(スーパーロジックプレゼンテーション)を行っています。 その内容は,広報誌(まいづる)や学校新聞の他,公式ブログ,公式Facebookも開設し,全国・世界に向けて広く発信を行っています。 成果発表会:県内・県外教育関係者,連携機関,県内の中学校,在校生保護者,地域市民向け 研究要旨集(1月):発表会・視察訪問者,県内・県内・県外教育関係者,連携機関 ...
- 45. 探究型授業の実践『探究の「問い」を創る授業』
- (探究型授業の実践)
- 宇土中・高の探究型授業『探究の「問い」を創る授業』 探究活動の時間だけでなく,授業でも,「問い」をつかみ,「問い」に挑み,「問い」を創る。すべての教科で,教師が,生徒が,「問い」を大事にする授業を進めています。 (77)未知なるものに挑む~熊本県立宇土中高一貫校の探究学習~ ※著作物を含む教材のインターネット配信は「授業目的公衆送信補償金」を支払い(熊本県),利用しています。 探究の「問い」を創る授業の見方・授業ガイダンス ...
- 46. 沿革
- (学校紹介)
- 本校は大正9年5月旧制宇土中学校(うとちゅうがっこう)として設立され,学制改革により宇土高等学校(うとこうとうがっこう)と改称,2009年に本県初の併設型中高一貫教育校として県立宇土中学校(けんりつ うとちゅうがっこう)を開校。また,高校は再編整備計画で示された1学年6学級体制を平成23年度から開始。 100周年記念紙は こちら から。 大正(西暦: T+1911年) ...
- 47. 概要(組織・教育課程)
- (学校紹介)
- ... 2年次からSS(スーパーサイエンス)コース・GS(グローバルサイエンス)コースに分かれる ※文系・理系や教室ベースのコース選択ではなく,探究活動における取組内容ベースでの編成 運営組織 Zero-Ichi(学校経営戦略)の下に,探究部(進路・SSH)・教務部・総務部・生徒指導部・環境保険部・図書部・事務部を配置 ※事業の運営を円滑に行うため,軸となる縦割りの各部に加え,キャリアデザインを担う探究部(クロス部署)及び,各部を越えてマネジメントできる研究推進委員会(Cross ...
トップ用お知らせハイライト
-
<成果発表会>UTO探究 Award 2025【7/22火】熊本城ホール
2025/05/09
第Ⅲ期・第3年次UTO Well-being 探究 Award 2025及び探究の「問い」を創る授業・公開授業(1次案内) 本校の1年間の成果発表会を熊本城ホールにて行います。詳細はこちらから。 -
2024/11/26
60秒でわかる宇土中高の魅力! -
2021/12/10
大雨等の自然災害時における対応については,「本校生徒・保護者向け」内に掲載しています。ご一読ください。 -
2021/12/10
入札関連情報
その他のお知らせ
-
第Ⅲ期・第3年次UTO Well-being 探究 Award 2025及び探究の「問い」を創る授業・公開授業(2次案内)
2025/06/05
-
2025/05/10
【お知らせ】(5月11日(日))体育祭短縮実施 -
2025/05/10
【お知らせ】(5月11日(日))体育祭短縮実施 -
2025/05/09
【お知らせ】(5月11日(日)に延期)体育祭の実施について -
2025/05/09
【お知らせ】(5月11日(日)に延期)体育祭の実施について
ブログ
-
令和7年度 1学期の振り返り~第8弾~
2025/08/29
-
2025/08/28
令和7年度 1学期の振り返り~第7弾~ -
2025/08/27
令和7年度 1学期の振り返り~第6弾~ -
2025/08/26
中学から続けるプランクトンの研究がSSH課題研究で本格始動! -
2025/08/26
令和7年度 1学期の振り返り~第5弾~
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部