2025年10月12日(日)に栃木県宇都宮市の LIGHT CUBE UtsunomiyaでMOC2025国際会議高校生セッション(主催:応用物理学会微小光学研究会)が行われ、本校の生徒が受賞しました!!
本校探究チームの「The Optical Art of Glass: Unveiling the Aesthetic Mechanism Created by a Glass」(グラスがつくる美の奇跡の解明)が、台湾を含む17校の中から、第2位相当の “Excellent Poster Award” を受賞しました!
各国・各地域の高校生が「Microoptics and Living Technology(マイクロ光学と生命技術)」をテーマに、研究成果を発表しました。
高校3年の大黒さん、石田さん、瀧口さんの研究を引き継いだ高校2年の松本さん、槌田さんが英語で発表・質疑応答しました。
二人は落ち着いた口調でしっかりと発表・答弁を行い、日ごろの学びの成果をしっかりと発揮していました。
今後も一層、学びを究めてくれると確信しています!
公式HPはコチラ↓
https://moc-sattelite.com/