男子・女子のハンドボール部部員が見守る中、男子コーチの岩永さん、女子コーチの稲津さんへ、校長先生から委嘱状が交付されました!
日本地球惑星科学連合2023年大会
令和5年5月21日(日)に千葉県の幕張メッセにて開催された日本地球惑星科学連合大会2023年大会(Japan Geoscience Union Meeting 2023)に参加しました。
JpGUとは、地球惑星科学関連の学協議会51が参加し,会員数約一万人の大規模な組織です。
高校生が気象、地震、地球環境、地質、太陽系などの地球惑星科学分野で行った学習・研究活動をポスター形式 で発表する「高校生によるポスター発表」では、事前審査を通過した80件の研究発表がポスターセッションで行われ、本校からは3件発表しました。
令和5年5月16、17日にZoomを用いて行われた「日本気象学会ジュニアセッション2023」に参加しました。
本校からは地学班8名が参加し、事前審査を通過した3件の発表を行いました。
ジュニアセッション2023-発表プログラム- | 公益社団法人 日本気象学会 (metsoc.jp)
ジュニアセッション
対面ではなくオンラインでしたが、学会員の先生方を前にとても緊張しました。
Zoomを使って5分程度の説明ののちに、質問に答える形式の発表で、多くの人とやり取りとしました。
しかし、大学や気象庁気象研究所などの気象を専門とする先生方から、「面白い研究ですね」と好評で、様々な専門的なご助言をいただけて嬉しかったです。
発表の様子(不知火の研究)
トップ用お知らせハイライト
-
<成果発表会>UTO探究 Award 2025【7/22火】熊本城ホール
2025/05/09
第Ⅲ期・第3年次UTO Well-being 探究 Award 2025及び探究の「問い」を創る授業・公開授業(1次案内) 本校の1年間の成果発表会を熊本城ホールにて行います。詳細はこちらから。 -
2024/11/26
60秒でわかる宇土中高の魅力! -
2021/12/10
大雨等の自然災害時における対応については,「本校生徒・保護者向け」内に掲載しています。ご一読ください。 -
2021/12/10
入札関連情報
その他のお知らせ
-
第Ⅲ期・第3年次UTO Well-being 探究 Award 2025及び探究の「問い」を創る授業・公開授業(2次案内)
2025/06/05
-
2025/05/10
【お知らせ】(5月11日(日))体育祭短縮実施 -
2025/05/10
【お知らせ】(5月11日(日))体育祭短縮実施 -
2025/05/09
【お知らせ】(5月11日(日)に延期)体育祭の実施について -
2025/05/09
【お知らせ】(5月11日(日)に延期)体育祭の実施について
ブログ
-
令和7年度 2学期始業式が行われました!
2025/09/01
-
2025/08/29
令和7年度 1学期の振り返り~第8弾~ -
2025/08/28
令和7年度 1学期の振り返り~第7弾~ -
2025/08/27
令和7年度 1学期の振り返り~第6弾~ -
2025/08/26
中学から続けるプランクトンの研究がSSH課題研究で本格始動!
熊本県立宇土中学校・宇土高等学校
〒869-0454 熊本県宇土市古城町63
TEL 0964-22-0043 FAX 0964-22-4753
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者:学校長
運用担当者:総務部